引き渡し訓練
今日は引き渡し訓練を行いました。
地震からの調理室から火災という設定です
「地震です」とうい放送を聞いて、落ち着いて先生のお話を聞きながら室内の安全な場所へ避難
しっかり防災頭巾を被りなが、「お、か、し、も、ち、」を守っています
★お…おさない!
★か…かけない!
★し…しゃべらない!
★も…もどらない!
★ち…ちかづかない!

次は地震からの火災
近くの公園までみんなで避難しました。






保護者のお迎えを待ち、お迎えが来た順に引渡し確認とサインをしました。
実際に災害が起きた時を想定して、職場からどのくらいの時間でお迎えができるのかを確認
保護者の方々には、忙しい中時間を作っていただき感謝しています

いざという時に、少しでも落ち着いて避難ができるよう日頃の訓練、準備がなによりも大切だと感じた一日になりました。
地震からの調理室から火災という設定です
「地震です」とうい放送を聞いて、落ち着いて先生のお話を聞きながら室内の安全な場所へ避難
しっかり防災頭巾を被りなが、「お、か、し、も、ち、」を守っています
★お…おさない!
★か…かけない!
★し…しゃべらない!
★も…もどらない!
★ち…ちかづかない!

次は地震からの火災
近くの公園までみんなで避難しました。






保護者のお迎えを待ち、お迎えが来た順に引渡し確認とサインをしました。
実際に災害が起きた時を想定して、職場からどのくらいの時間でお迎えができるのかを確認
保護者の方々には、忙しい中時間を作っていただき感謝しています
いざという時に、少しでも落ち着いて避難ができるよう日頃の訓練、準備がなによりも大切だと感じた一日になりました。