ひな祭り

3月3日はひな祭り
きゃんばす浦添西原保育園でもひな祭り集会を行いました
ひな祭りのパネルシアターをみて、どうしてお人形さんを飾るのか、どうしてもひな祭りがあるのかを知ることが出来ました


.•**•.¸¸ .•**•.¸¸
ひな祭りの由来・・・雛人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から守ってくれるとされています。 そのため、女の子が元気で幸せになるようにお祝いやの気持ちや願いを込めて飾ります。 昔は、紙で雛人形を作って、病気やけがなどのよくないものを持っていってもらうように川に流す「流し雛」をしていたそうです
.•**•.¸¸ .•**•.¸¸



最後に「ひなまつり」のお歌をみんなで元気いっぱい歌いましたよ♪
子どもたちが病気や大きな怪我なく健康にまた1年過ごせますように